#つまづき転倒防止トレーニング5種。
これも、#つまづき転倒防止トレーニングなのだが、今度のは、#腰外側の筋肉、を強化する目的で、膝を体の正面に置くのは同じだが、膝から下を外側に向けてその状態で、足全体を上下する。
これも、#つまづき転倒防止トレーニングなのだが、今度のは、#腰外側の筋肉、を強化する目的で、膝を体の正面に置くのは同じだが、膝から下を外側に向けてその状態で、足全体を上下する。
足腰が弱って来たと実感している人のために、#つまづき転倒防止トレーニングの紹介。 膝を体の正面に向けて、足首を体の内側の方に持って来て、足全体を上下する。重いものを持って負荷を掛けるというものではなく、自然な運動で、#股関節の付け根内側の強化につながるトレーニング。
#つまづき転倒防止、のためのトレーニングで、歩幅を広げる事が出来る様になるために、主に、#腸腰筋、を強くするための種目。爪先が垂直より先に出るような角度で、素早く足を上下させる。
以前、知り合いの中年女性がジムに来て、「何もしていないのに、#腰が痛い。どうしたら良い?」 と言うので、 「それは何もしていないから、#腰が痛いんだ。」 と答えると、 「どうして?」 と理解できない顔をする。 #腰に負担を掛けない、生活をしていれば大丈夫と思っている人も居る...
奥さんの母親が、#腰痛、で大変そうだから、ストレッチを教えてと頼まれた。 数種類のストレッチを教えて置いてジムに行ったのだが、言い忘れていたことを思い出して電話した。 #腰痛、というのは、#腰椎、#骨盤のずれから来る痛み、が多いのは確かなのだが、共通した原因に、#固有背筋の...
ある程度の年齢になって来ると、小さな段差、或いは段差が無くても床が引っかかる素材の場合、つまづきそうになる事が増えてくる。 足の大腿四頭筋の力が落ちてきたと思われがちなのだが、実際は足の付け根にある腸腰筋と言う、筋肉の筋力低下による事の方が多いと思う。...
#目まい、を起こす原因は幾つか有るのだがその中に、医師の治療が必要なものと、トレーニングで回復するものとが有る。 耳の器官の中で耳石が剥がれて、回収出来ていないものが誤作動を起こし、#激しい目まい、を起こす事が有るのだが、これは体の向きを変える動きをするだけで、意外と簡単に...
#股関節痛、#ひざ痛、などの症状を訴えて訪ねてくる人が居るのだが、先週は北海道から女性が、#トレーニング、のために木曜日から土曜日までジムに来ていた。 最初は自身の、#O脚、の改善と旦那さんの、#メニュエールによる激しいめまい、を直して欲しいと言って来られたのだが、その後は...
昨日は自分だけだったので、久しぶりに、#足トレーニング、を追い込んでみたら、今日は足全体の筋肉痛で立ったり座ったりがするのが辛い。 明日は走ろうかと思っていたのだが、この筋肉痛とその上偶然にも雨が降るという予報で、ランニングには不向きの天気になりそうなので。不本意ではあるが...
昨日から選手だけ大会に出すため東京に行っている。 #障がい者ベンチプレス、大会なのだが、今回は同行しなかった。 複数の選手の様子をラインで報告受けて、食事の量とか大会の時のアップの設定など、細かく相談に乗っている。 何せ国内での大会なのでリアルタイムで様子がわかるし、ライン...
明日から東京で大会が開かれるので選手だけで東京に行く。 今回は同行しないので、自分が付けない時にお願いしているコーチにセコンドを頼んでいる。 予測できる最低限の重量は持てると思っているので、そんなに心配はしていない。 同じ日本で開かれているので、リアルタイムで連絡して呉れれ...
子供のアルバイト先のスタッフが、足が痛くて歩けませんと言って病院で診て貰ったら、#大腿骨頭骨、の一部が壊死していると言われたとの事だったのだが、仕事を休むと生活できないからと無理して出勤して来ているらしい。 血流が悪くなった原因は分かっていないというのだが、細胞が壊死するく...
おねだり姫に電話したら「足もそうだけど、#背筋、が効いていて怠くて動きたくない。」 #腕立て伏せ、を深い位置までするので背筋に効く。他のトレーニングと重なって疲労が来ているらしい。 明日は大分に行かないといけないのに大丈夫かと思う。
一昨日、おねだり姫がしきりにTシャツの臭いを気にしているので、 「如何したの?」 と聞くと、 「#何か体臭が気になる。」 この所、大会前で追い込んでいるので疲労が溜まっているとは分かっている。 程度次第では体表面の脂肪、主に背中全面の脂肪から酸化臭がしてくる事が有り、特に汗...
今日、走って居る途中で救急車が来ていたのだが、どうも野球場で問題が起きていたようだ。 この気温の事なので多分、#熱中症、になった人が居たと思うのだが、野球のグラウンドに居るより、暑いように見えるかもしれないが、水分さえ気を付けていれば走り続けていた方が、実際には熱中症になり...
今日は三頭筋と足のトレーニングの日だったのだが、何時もは夜に違うジムに行っていて、日曜日にしか来れない選手がやって来ていた。トライセップスと言う種目を1時間ほどした後、#ディップス、と言う種目に移って、やはり小一時間3人でした。この種目も多くの人が本当のフォームを知らないで...
子供のアルバイト先のスタッフが足が痛いと言っていたのだが、原因は骨盤のずれからくるものだと考えていた。 3日ほど前仕事中に足に電気が走り立てなくなったとラインが有ったが、此方は遠い家に居るので手の施しようがなく、その後整体に連れて行ったと連絡が有っていた。...
定期的にトレーニングに来る青年が、「お客さんで、#腰痛、が酷くて歩くのも困難、だという女性が居るので、診て貰えませんでしょうか?」と相談が有った。 その青年本人もジムを開いているのだが、自分の経験が足りないと判断した時には素直に聞きに来る。...